自分が、仲間が、顧客が飛躍できる会社「株式会社SALTO」
株式会社SALTO

ABOUT 会社紹介

学歴不問、開発エンジニア@受託3割、常駐7割/年休125日以上/残業10h程度

理想の自分になるため、納得できる目標を自由に設定できます。 自分のスキルアップやキャリアに関して、会社から強要されるのってストレスですよね。当社で開発エンジニアとして働く私たちは、会社からの強要がない環境で自分の望むスキルやキャリアを手に入れられます。通常業務の成果とは別に、個人的に自由に目標を立てられるのです。 例えば「好きな資格を取得したい」「ゲームアプリの開発にチャレンジしたい」といった“自分が挑戦してみたいこと”を目標にしてOK。「ちょっとそれは難しすぎない?」とハードルを下げてもらうこともありますが(笑)「会社や上長から「XMLマスターの資格勉強をしなさい」なんて言われることは一切なし。 加えて、努力をアピールできる場があるのできちんと成果を評価してもらえます。自分で立てた目標を達成すると昇給できるのも嬉しいポイント。半期で月給が5万円アップしたメンバーもいます。 「自主性を重んじる」社風の当社。スキルアップに努め技術者の道を極めるも良し、教育やマネジメントの道に進んでも良し。「理想の自分」に近づくための道を自分で切り開ける会社です。

BUSINESS 事業内容

テックカンパニーとして技術提供に邁進する

IT、教育、HR、グローバルの4つの事業で飛躍する
システムインテグレーション事業やオンラインIT教育、人材紹介事業を手掛けている当社。独自サービスの開発運用や請負サービスなどに携わっており、クライアント企業の案件は主に官公庁や通信、生命保険・損保保険を多く担当しています。大手企業の基幹システムや業務システムの設計・開発やインフラの設計・構築・保守運用及び受託開発を行なっています。 当社は「顧客満足度の追求」と「社員幸福度の追求」をミッションに掲げており、日々目標を持って挑戦中。設立して6年弱ですが、2020年4月には新サービスをリリースし、新たな挑戦も始めました。

WORK 仕事紹介

スキルアップに企業がコミットします

オープン開発、インフラ
大手SIerやエンドユーザーと取引し、業務系システムを中心にさまざまな開発プロジェクトに参画している当社。要件定義~開発まで、あなたのチャレンジしたいことや目指したいキャリアにベストな案件をご用意。自社内での受託案件や自社サービスにも携われます。 ■スキルアップを応援 自社サービス『LESALTO』の利用がOK。完全オンラインのプログラミング個人レッスンです。他にも、書籍手当で参考書籍を購入できるなど、エンジニアの学びたい意欲を応援します。 ■自由参加の研修あり 定期的な社内研修です。「〇〇が学びたい!」とリクエストすることもOK。最近人気だったのは「フロントコーディング」や「Azure」に関する研修です。最新技術についても学べる環境があります。 ■やりたいことは挙手性 「新卒採用の研修の講師がしたい」「マネジメント側にいきたい」など、チャレンジしたいことは、どんどん手を挙げてください。理想の自分になるために、道筋も自分で決めてOK。上長との目標設定では、資格を取る・アプリを開発する…など、自分で決めるからこそモチベーション高くチャレンジできますよ。結果もアピールできるのがポイントです。 >プロジェクト例 □AI対話型サービス連携システム開発 □確定拠出年金インターネットシステム開発 □モバイル電子版システム開発 □銀行向け決済管理システム開発 □医療情報(電子カルテ)システム開発 □コンシューマ向け総合通販サイト開発 など >プロジェクト環境 OS:Linux、Windows、iOS、Android など 言語:JavaScript、Java、.Net、PHP、PythonやRuby、Objective-C など 期間:約8ヶ月 人数:社員2名以上、協力会社の方々を含めると20名以上。

INTERVIEW インタビュー

木村/システム開発部 部長/13年目
今後やっていきたいことや挑戦したいことはありますか。
エンジニアとしてはCtoCプラットフォームサービスの提供をやってみたいですね。 趣味などを活かして、企画から運用保守までやってどのぐらいの方が利用してくれるか挑戦してみたいです。 その他だとマーケティングやコンサルをやってみたいです。
仕事のモチベーションは何ですか。
メンバーの成長を見ていることです。 特に若手はエンジニアとしてだけでなく、ビジネスマンとしても成長していくので、子供はいないのですが、子供の成長もこんな感じなのかなっと思ってしまいます。 自身のことですと常に新しいことが学べることですね。技術スキルだけでなく、マネージメントスキルなども成長しているなと半期ごとに感じてます。
役職者として気を付けていることや心がけていることはありますか。
明確に指示を出すことですね。 それとコミュニケーション頻度を多くすることで信頼関係を構築することですね。
どういった組織にしていきたいと思われていますか。
特定の技術に特化した組織にしていきたいと思ってます。 ●●だったらSALTOだよねって言われるような感じで!技術内容は秘密です。
こういった物を作ってみたいや手掛けてみたいと考えていることを教えて下さい。
運用に人の手が入らないサービスを作ってみたいです。 サイト運用保守やシステム運用保守を経験し、折角システム化しても運用保守で人を使っていたら意味ないなーと思ったからです!

BENEFITS 福利厚生

待遇

■各種社会保険完備 ■交通費全額支給 ■昇給年2回(9月・3月) ■賞与年1回(9月) ■役職手当 ■時間外手当(超過分) ■資格取得支援 ■資格手当 ■社員旅行費補助 ■リファラル採用協力手当(条件あり。一名紹介につき20万円支給) ■書籍購入手当 ■部活動費支給

スキルアップ

■コアコンピタンス研修 ■社内勉強会 ■リーダーになりたい制度 ■社内MVP賞 ■各月1on1面談 ■役員評価面談(半期に1回実施) ■社内ブログあり ■コミュニケーションイベント

FAQ よくある質問

リモート勤務は可能ですか?
可能です。受託担当者も客先常駐者も現場フル出勤の方は1割もいません。ほとんどの方が、フルリモートか時差出勤、もしくは実機対応時のみの出社となっております。
社員の男女比を教えてください。
男性7割、女性3割程度です。美人揃いですが既婚女性は1名しかおりません。。。悲
客先常駐の場合、勤務地や案件内容は選べますか?
自社で案件を勝手に決めることはありません。必ず技術者と会社が相談したのちに決めます。
有給は好きなタイミングで使えますか?
大型連休前後で有給奨励日はありますが、基本的に自由取得です。 技術者の有休消化率は90%くらいあります。
資格取得のサポートはありますか?
資格手当や、受験費用のキャッシュバック制度が御座います。 また、スキルアップのための無料外部研修などもご用意があります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

[社]システム開発エンジニア
月給25万円以上(経験・スキル等により⋯
新宿御苑前駅から徒歩3分
9:30~18:30